※年替わりに伴う更新を徐々に行っています (2024年 馬場状態 3/26まで) [良]11 [良→稍重]1 [稍重]10 [重]12 [不良]3

レースライナー

レースライナー

[笠松・レディスジョッキーズシリーズ]濱 尚美騎手は総合3位

2024年3月8日、笠松競馬場で「レディスジョッキーズシリーズ2023 笠松ラウンド」が開催された。高知けいばからは濱 尚美騎手が出場し、8名の騎手で2戦が争われた。濱騎手は笠松ラウンドでは馬券圏内への入着はなく笠松ラウンドの成績は6位となったものの、盛岡ラウンドの成績を加算した総合成績では3位となった。第1戦(C級特別・1400m・晴・良)では単勝2番人気のテイオーライラ(牝5・大橋敬永厩舎)に...
レースライナー

[姫路・兵庫ユースカップ]リケアサブル優勝、ワンウォリアー2着で高知馬ワンツー

2024年2月22日、姫路競馬場で行われた西日本地区交流重賞競走「第16回兵庫ユースカップ(重賞II)」(3歳登録馬・1400m、曇・重・出走頭数8頭)に、高知けいばからリケアサブル(牡3・田中 守厩舎)が吉原寛人騎手の騎乗、またワンウォリアー(牡3・工藤真司厩舎)が岡村卓弥騎手の騎乗で出走。リケアサブルが好位から直線で抜け出す形で追いすがるワンウォリアーを突き放し重賞初制覇を飾り、1着賞金700...
レースライナー

[姫路・白鷺賞]トランセンデンス2着、グリードパルフェ5着

2024年2月15日、姫路競馬場で行われた西日本地区交流重賞競走「神戸新聞杯 第53回白鷺賞(重賞I)」(4歳以上登録馬・2000m、雨・良・出走頭数11頭)に、高知けいばから2頭が出走。トランセンデンス(牡6・田中 守厩舎)が吉原寛人騎手の騎乗で好位外3番手から追い上げて2着、またグリードパルフェ(牡8・田中 守厩舎)が赤岡修次騎手の騎乗で出走し、中団の競馬で5着となった。トランセンデンス号グリ...
レースライナー

[川崎・佐々木竹見カップ ジョッキーズグランプリ]赤岡修次騎手は総合12位、吉原寛人騎手は総合13位

2024年1月30日、川崎競馬場で行われた「第21回佐々木竹見カップ ジョッキーズグランプリ」に、高知けいばから赤岡修次騎手が出場。また、期間限定騎乗中の吉原寛人騎手は本来の金沢競馬所属騎手として出場。2鞍に騎乗したがいずれも入着はなく赤岡騎手は総合12位、吉原騎手は総合13位となった。第1戦「マイスターチャレンジ」(C2選定馬・1500m・晴・良・14頭)。赤岡騎手は単勝4番人気のベルタント(牡...
レースライナー

上田将司騎手が韓国で期間限定騎乗

2024年1月26日、上田将司騎手(國澤輝幸厩舎)が2024年2月から11か月の予定で韓国の釜山慶南競馬場で期間限定騎乗を行うことが高知けいば公式サイトから発表された。上田騎手は1981年1月19日高知県生まれの43歳。2024年1月26日時点の地方競馬成績は13,287戦1,006勝で2024年の成績は39戦3勝。韓国での期間限定騎乗は2020年8月(新型コロナウイルス感染症の影響で騎乗は10月...
レースライナー

[佐賀・花吹雪賞]グラインドアウト優勝!ピクシースカイ2着で高知馬ワンツー達成

2024年1月21日、佐賀競馬場で行われた四国・九州地区交流の重賞競走「山口シネマ杯 第65回花吹雪賞」(3歳牝馬オープン・1800m、曇・不良・出走頭数9頭)に、高知けいばからグラインドアウト(牝3・田中 守厩舎)が赤岡修次騎手の騎乗で、またピクシースカイ(牝3・別府真司厩舎)が中島龍也騎手の騎乗で出走し、グラインドアウトが3コーナーで抜け出すと後続に8馬身差を付けて見事に優勝し1着賞金400万...
レースライナー

「第21回佐々木竹見カップ ジョッキーズグランプリ」に赤岡修次騎手出場

2024年1月18日、川崎競馬公式ウェブサイトから2024年1月30日(火)に開催される「第21回佐々木竹見カップ ジョッキーズグランプリ」の出場騎手が発表され、高知けいばからは赤岡修次騎手が出場することが発表された。この競走は川崎競馬に所属した佐々木竹見元騎手の偉業を讃えて創設された、JRA・地方のリーディングジョッキーが集う騎手交流競走で2競走の合計ポイントで争われる。赤岡騎手は2007年(第...
レースライナー

[佐賀・ゴールドスプリント]ダノンジャスティス6着

2024年1月8日、佐賀競馬場で行われた地方全国交流の重賞競走「ニッカン・コム杯 第3回ゴールドスプリント」(4歳以上・1300m、晴・稍重・出走頭数12頭)に、高知けいばからダノンジャスティス(セン8・別府真司厩舎)が上田将司騎手の騎乗で出走し、6着となった。ダノンジャスティス号(2023.11.19撮影)レースは単勝3番人気に支持された佐賀のリーチ(牡6・真島正徳厩舎・石川 倭騎手騎乗)が中団...
レースライナー

金沢・加藤翔馬騎手が期間限定騎乗

2024年1月4日、金沢競馬の加藤翔馬騎手(加藤和義厩舎)が2024年1月7日より約1か月半の間高知けいばで期間限定騎乗を行うことが高知けいば公式サイトおよび金沢競馬公式X(旧Twitter)アカウントから発表された。加藤騎手は2005年4月24日生まれの18歳。2023年3月に地方競馬教養センター第104期騎手課程を卒業。4月2日に金沢競馬場でデビューし、デビュー当日の2戦目にトップモーリス号に...
レースライナー

令和5年度第18サイクル出馬表発表

2023年12月25日に28日(木)、29日(金)分、また27日に31日(日)、2024年1月1日(祝・月)の高知けいばの出馬表が発表された。競走数は当初編成どおり、28日、29日、1月1日が12レース、31日が10レース制で行われる。31日と1月1日は薄暮開催の「夕焼けいば」となっており、開始・終了時間が通常のナイター開催より早いためご注意を。なお今サイクル以降、今年度の残りのサイクル割りは1週...
騎手・調教師勝利数/情報

金沢・中島龍也騎手と吉原寛人騎手が期間限定騎乗

2023年12月25日、金沢競馬の中島龍也騎手(高橋優子厩舎)と吉原寛人騎手(加藤和義厩舎)が2023年12月28日より約3か月半の間、高知けいばで期間限定騎乗を行うことが高知けいば公式サイトと金沢競馬公式X(旧Twitter)アカウント双方から発表された。両騎手とも期間限定騎乗期間は2023年12月28日から2023年度最終開催の2024年3月27日までとなっている。中島騎手は2022年12月3...
レースライナー

「第38回全日本新人王争覇戦競走」開催概要発表

2023年12月18日、高知けいば公式ウェブサイトから2024年1月23日(火)に開催される「東京スポーツ新聞社協賛 第38回全日本新人王争覇戦競走」の出場騎手、ならびに実施要領と細目が発表された。例年通り、初免許取得後5年以内の騎手のうち、所属主催者の推薦があった騎手の中から選定された12名(うちJRA4名・地方競馬8名)の騎手が「第38代新人王」の座をかけ、2競走のポイント制により争われる。高...
レースライナー

[JRA中山・YJSファイナルラウンド中山]濱 尚美騎手は総合15位、岡 遼太郎騎手は総合16位

2023年12月16日、JRA中山競馬場で行われた「2023ヤングジョッキーズシリーズ ファイナルラウンド中山」に、高知けいばから濱 尚美騎手(地方競馬西日本地区1位)と岡 遼太郎騎手(同4位)が出場。両騎手とも2鞍に騎乗したがいずれも入着はなく濱騎手は総合15位、岡騎手は総合16位となった。岡騎手はこれに先立つ第3競走「2歳未勝利」(ダート1800m・晴・稍重・16頭)でセイウンマカロン(牝2・...
レースライナー

[川崎・YJSファイナルラウンド川崎]濱 尚美騎手は総合13位、岡 遼太郎騎手は総合15位で中山ラウンドへ

2023年12月14日、川崎競馬場で行われた「2023ヤングジョッキーズシリーズ ファイナルラウンド川崎」に、高知けいばから濱 尚美騎手(地方競馬西日本地区1位)と岡 遼太郎騎手(同4位)が出場。両騎手とも2鞍に騎乗したがいずれも入着はなく濱騎手は総合13位、岡騎手は総合15位で川崎ラウンドを終えている。川崎ラウンドは3競走が設定されているが、出場する16名の騎手はこのうちの2競走に騎乗する形式で...
レースライナー

令和5年度第17サイクル後半出馬表発表

2023年12月15日(土)、16日(日)の高知けいばの出馬表が発表された。競走数は当初編成どおり、15日が10レース制、16日は11レース制で開催される。編成からの変更点16日第1競走に編成されていた「2歳新馬」(2歳新馬・800m)は出走投票段階で不成立となった模様で実施されない。このため、両日にまたがって編成されていたB級馬の競走が再編され、B級単独の競走が2競走(2・3組)から3競走(2~...
レースライナー

令和5年度第17サイクル前半出馬表発表

2023年12月9日(土)、10日(日)の高知けいばの出馬表が発表された。競走数は当初編成どおり、両日とも12レース制で開催される。なお、今週は重賞競走、準重賞競走の設定はない。特別競走9日のメイン11R「大雪特別」(C2-1選抜馬・1400m)は編成からコパノスタンリーが回避し11頭立てとなった。前回選抜3着のシャープレシオが居残り、これに前走1~3着馬が選抜されている。馬柱が目立つのは転入から...
レースライナー

[佐賀・フォーマルハウト賞]ウオタカ3着

2023年12月3日、佐賀競馬場で行われた地方全国交流の重賞競走「トータリゼータエンジニアリング杯 第2回フォーマルハウト賞」(2歳牝馬オープン・1400m、曇・良・出走頭数12頭)に、高知けいばからウオタカ(牝2・打越勇児厩舎)が井上瑛太騎手の騎乗で出走し、中団からジリジリと位置を上げる形で3着となった。ウオタカ号(2023.10.29「第1回ネクストスター高知」にて撮影)レースは単勝2番人気に...
レースライナー

令和5年度第16サイクル後半出馬表発表

2023年12月2日(土)、3日(日)の高知けいばの出馬表が発表された。競走数は当初編成どおり、2日が10レース制、3日は11レース制で開催される。準重賞競走「キセキ賞」19日のメイン競走である7Rの準重賞競走「JBC協会協賛 高知・佐賀スタリオンシリーズ キセキ賞」(3歳以上・1800m)は当初編成通りのA級馬12頭フルゲートで行われる。年末の2400m重賞「高知県知事賞」に近い距離で行われる準...
騎手・調教師勝利数/情報

北海道・松井伸也騎手が期間限定騎乗

2023年11月27日、ホッカイドウ競馬の松井伸也騎手(佐久間雅貴厩舎)が2023年12月2日より約2か月半の間、高知けいばで期間限定騎乗を行うことが高知けいば公式サイト、ホッカイドウ競馬公式サイト双方から発表された。松井騎手は1985年1月15日生まれの38歳。2002年3月に地方競馬教養センター第75期騎手課程を卒業。4月13日に福山競馬場でデビューし、同日にアサヒサンダー号で初騎乗初勝利を挙...
レースライナー

令和5年度第16サイクル前半出馬表発表

2023年11月25日(土)、26日(日)の高知けいばの出馬表が発表された。競走数は当初編成どおり、両日とも12レース制で開催される。準重賞競走「土佐寒蘭特別」25日のメイン競走である5Rの準重賞競走「株式会社山口シネマ協賛 ユースチャレンジシリーズ 土佐寒蘭特別」(2歳高知デビュー馬・1600m)は当初編成からウオタカが回避し、2組からマジックセブンが繰り上がって11頭立てフルゲートとなった。全...
レースライナー

[盛岡・レディスジョッキーズシリーズ]濱 尚美騎手は盛岡ラウンド2位

2023年11月21日、盛岡競馬場で「レディスジョッキーズシリーズ2023 盛岡ラウンド」が開催された。高知けいばからは濱 尚美騎手が出場し、7名の騎手で2戦が争われた。濱騎手は第1戦で1着に入るなどポイントを加点。首位タイのポイントを獲得したが規定によりラウンド2位となった。第1戦(C1・1200m・晴・重)では単勝1番人気のジェイエルバルカー(牡3・佐々木由則厩舎)に騎乗。二の足でハナを取り切...
レースライナー

ユメノホノオ3歳重賞完全制覇&10連勝達成!

2023年11月19日の第7競走で行われた「高知ケーブルテレビ株式会社協賛 第12回土佐秋月賞」(3歳・1600m・晴・不良)で、石川 倭騎手(佐賀*)騎乗のユメノホノオ(牡3・田中 守厩舎)が、2着サンマルーン(牡3・打越勇児厩舎)に2馬身半差を付けて優勝した。この勝利で、ユメノホノオは今年5戦設定された高知けいばの3歳重賞競走を全て勝利した上、10連勝を達成した。なお、勝ち時計1分43秒6は2...
レースライナー

令和5年度第15サイクル後半出馬表発表

2023年11月18日(土)、19日(日)の高知けいばの出馬表が発表された。競走数は当初編成どおり、18日が11レース制、19日は12レース制で開催される。重賞競走「土佐秋月賞」19日のメイン競走である7Rの重賞競走「高知ケーブルテレビ株式会社賞 第12回土佐秋月賞」(3歳・1600m)は当初編成通りの11頭フルゲートで行われる。8月下旬の「黒潮菊花賞」でユメノホノオが3歳三冠を達成した今年の3歳...
レースライナー

令和5年度第15サイクル前半出馬表発表

2023年11月11日(土)、12日(日)の高知けいばの出馬表が発表された。競走数は当初編成どおり、両日とも12レース制で開催される。準重賞競走「浦戸湾特別」12日のメイン競走である11Rの準重賞競走「浦戸湾特別」(3歳以上C級以下・1800m)は当初編成からジョーロノ、モズダッシュスターが回避し10頭立てとなった。グッドリデゥンスがC2級、ハンメルフェストはC3級下からの挑戦となり、残る8頭はC...