重賞競走
1月19日(日)「第14回大高坂賞」
(4歳以上 定量)
株式会社エフエム高知賞


優勝馬
マイネルシトラス(単勝3番人気)
(牡6 打越勇児厩舎/永森大智騎手)
JRA~高知
父 ジョーカプチーノ
母 マイネオレンジ
(母父 ロージズインメイ)
生産牧場:金石牧場
馬主:(株)サラブレッドクラブラフィアン
高知成績 11戦15勝(本競走終了時点)
重賞勝利
「第35回珊瑚冠賞」(2023)
高知準重賞勝利
「ラニ賞」(2022)
2月2日(日)「第22回黒潮スプリンターズカップ」
([地方全国交流]4歳以上 定量)
株式会社テレビ高知社長賞 高知県馬主協会会長賞


優勝馬
コパノリッチマン(単勝3番人気)
(牡8 田中 守厩舎/赤岡修次騎手)
JRA~北海道~JRA~高知
父 ヘニーヒューズ
母 ホーマンピクシー
(母父 キングカメハメハ)
生産牧場:前谷武志氏
馬主:小林祥晃氏
高知成績 13戦7勝(本競走終了時点)
重賞勝利
「第41回王冠賞(H2)」(2020・門別)
2月16日(日)「第12回だるま夕日賞」
(4歳以上 定量)
宿毛市長賞


優勝馬
ティアップエックス(単勝9番人気)
(セン5 細川忠義厩舎/岡 遼太郎騎手)
JRA~高知
父 ドレフォン
母 ティアップレーヴ
(母父 クロフネ)
生産牧場:高昭牧場
馬主:上岡和男氏
高知成績 22戦9勝(本競走終了時点)
重賞初制覇
2月23日(祝日)「第2回レジーナディンヴェルノ賞」
([地方全国交流]4歳以上牝馬 定量)
スポーツニッポン新聞社賞


優勝馬
[兵]サンオークレア(単勝2番人気)
(牝6 [兵]田中一巧厩舎/[北]石川 倭騎手)
JRA~北海道~川崎~北海道~兵庫
父 バンブーエール
母 デンジャーマネー
(母父 マンハッタンカフェ)
生産牧場:株式会社加藤ステーブル
馬主:(株)加藤ステーブル
高知成績 1戦1勝(本競走終了時点)
重賞勝利
「第10回ヒダカソウカップ(H3)」(2024・門別)
「第1回グランシャリオクイーンズ(H3)」(2024・門別)
3月2日(日)「第13回御厨人窟賞」
(4歳以上 定量)
デイリースポーツ賞


・地方競馬情報サイトで確認できる範囲内において、高知競馬重賞で1着同着により2頭優勝となったのは本競走が初の事例
優勝馬
ニクソンテソーロ(単勝10番人気)
(牡5 田中 守厩舎/加藤翔馬騎手)
JRA~高知
父 フェノーメノ
母 アンクレット
(母父 Footstepsinthesand)
生産牧場:リョーケンファーム株式会社
馬主:伊藤捷一氏
高知成績 23戦15勝(本競走終了時点)
重賞初制覇
高知準重賞勝利
「八畳岩特別」(2024)
「四万十川特別」(2024)
「瀬戸特別」(2024)
優勝馬
メイショウウズマサ(単勝6番人気)
(牡9 中西達也厩舎/岡 遼太郎騎手)
JRA~高知
父 ロードカナロア
母 ホーマンフリップ
(母父 フジキセキ)
生産牧場:三嶋牧場
馬主:松本好雄氏
高知成績 14戦11勝(本競走終了時点)
重賞初制覇
高知準重賞勝利
「初夢特別」(2025)
3月9日(日)「第13回土佐春花賞」
(3歳 定量)
楽天銀行株式会社賞


優勝馬
トサノマイヒメ(単勝4番人気)
(牝3 工藤真司厩舎/多田羅誠也騎手)
高知
父 ゴールドドリーム
母 テーマソング
(母父 ジャングルポケット)
生産牧場:川島正弘氏
馬主:嶋田亘克氏
高知成績 8戦4勝(本競走終了時点)
重賞勝利
「第3回フォーマルハウト賞」(2024・佐賀)
3月25日(火)「第27回黒船賞(JpnIII)」
([指定交流]4歳以上 別定)
農林水産大臣賞 高知県知事賞 日本中央競馬会理事長賞 日本馬主協会連合会長奨励賞
地方競馬全国協会理事長賞 全国公営競馬主催者協議会会長賞
日本地方競馬馬主振興協会会長賞 高知県馬主協会会長賞 NAR生産牧場賞対象競走


優勝馬
[J]シャマル(単勝2番人気)
(牡7 [J]松下武士厩舎/[J]川須栄彦騎手)
JRA
父 スマートファルコン
母 ネイティヴコード
(母父 アグネスデジタル)
生産牧場:岡田スタツド
馬主:金山敏也氏
高知成績 3戦3勝(本競走終了時点)
重賞勝利
「第33回東京スプリント(JpnIII)」(2022・大井)
「第22回サマーチャンピオン(JpnIII)」(2022・佐賀)
「第33回テレ玉杯オーバルスプリント(JpnIII)」(2022・浦和)
「第25回黒船賞(JpnIII)」(2023)
「第26回黒船賞(JpnIII)」(2024)
「第36回かしわ記念(JpnI)」(2024)
今後の予定
2025年
- 4月13日(日)「第41回二十四万石賞」
(4歳以上 1900m) - 5月4日(祝・日)「第29回黒潮皐月賞」
(3歳 1400m) - 5月25日(日)「第16回福永洋一記念」
([地方全国交流]4歳以上 1600m) - 6月22日(日)「第53回高知優駿」
(3歳 1900m) - 7月20日(日)「第22回トレノ賞」
(3歳以上 1300m) - 8月3日(日)「第29回黒潮菊花賞」
([地方全国交流]3歳 1900m) - 9月7日(日)「第10回西日本3歳優駿」
([地方西日本地区交流]3歳所属場デビュー 1900m) - 9月14日(日)「第48回建依別賞」
(3歳以上 1400m) - 9月28日(日)「第37回珊瑚冠賞」
(3歳以上 1900m) - 10月26日(日)「第3回ネクストスター高知」
([JRA重賞級認定]2歳地方デビュー 1400m) - 11月2日(日)「第14回土佐秋月賞」
(3歳 1600m) - 11月9日(日)「第21回黒潮マイルチャンピオンシップ」
(3歳以上 1600m) - 12月28日(日)「第47回金の鞍賞」
(2歳 1400m) - 12月31日(水)「GRAND PRIX 第56回高知県知事賞」
([近畿・四国・九州地区交流]3歳以上 2400m)
2026年
- 1月18日(日)「第15回大高坂賞」
(4歳以上 1400m) - 2月1日(日)「第23回黒潮スプリンターズカップ」
([地方全国交流]4歳以上 1300m) - 2月15日(日)「第13回だるま夕日賞」
(4歳以上 1600m) - 2月22日(日)「第3回レジーナディンヴェルノ賞」
([地方全国交流]4歳以上牝馬 1900m) - 3月1日(日)「第14回御厨人窟賞」
(4歳以上 1400m) - 3月8日(日)「第14回土佐春花賞」
(3歳 1300m) - 3月22日(日)「第3回ネクストスター西日本」
([JRA重賞級認定/近畿・四国・九州地区交流]3歳地方デビュー 1400m)
準重賞競走
1月1日(水)「初夢特別」
(4歳以上B級以下 定量)


優勝馬
メイショウウズマサ(単勝1番人気)
(牡9 中西達也厩舎/岡 遼太郎騎手)
JRA~高知
父 ロードカナロア
母 ホーマンフリップ
(母父 フジキセキ)
生産牧場:三嶋牧場
馬主:松本好雄氏
高知成績 11戦9勝(本競走終了時点)
高知準重賞初勝利
1月13日(祝月)「グランディールレディスシリーズ ベラトリックス特別」
(4歳以上牝馬 別定)
株式会社グランディール賞


優勝馬
ミニョン(単勝5番人気)
(牝6 田中譲二厩舎/山崎雅由騎手)
JRA~大井~高知
父 ホッコータルマエ
母 レッドベルフィーユ
(母父 アグネスタキオン)
生産牧場:富田牧場
馬主:今井高之氏
高知成績 19戦8勝(本競走終了時点)
重賞勝利
「第1回レジーナディンヴェルノ賞」(2024)
高知準重賞初勝利
1月26日(日)「土佐水木特別」
(3歳 定量)


優勝馬
リケアカプチーノ(単勝1番人気)
(牡3 田中 守厩舎/赤岡修次騎手)
高知
父 トランセンド
母 ブラウンテヌート
(母父 シンボリクリスエス)
生産牧場:金石牧場
馬主:稲場 澄氏
高知成績 6戦4勝(本競走終了時点)
高知準重賞勝利
「潮菊特別」(2024)
2月9日(日)「土佐有楽特別」
(3歳高知デビュー 定量)


優勝馬
ヤマノアシオト(単勝2番人気)
(牡3 田中 守厩舎/赤岡修次騎手)
高知
父 エポカドーロ
母 ペルセクション
(母父 Invasor)
生産牧場:木村牧場
馬主:須田靖之氏
高知成績 10戦2勝(本競走終了時点)
高知準重賞初制覇
3月16日(日)「八畳岩特別」
(4歳以上C級以下 定量)


1号馬ワンダーイチョウ号は、第4コーナーにおいて、他馬の影響により騎手が落馬したため競走中止
4号馬サンライズグリット号は、第4コーナーにおいて、他の馬と関係なく躓き、騎手が落馬したため競走中止
5号馬ビーチサンダル号は、第4コーナーにおいて、他馬の影響により騎手が落馬したため競走中止
8号馬ヒロシゲアトム号は、第4コーナーにおいて、他馬の影響により騎手が落馬したため競走中止
優勝馬
フクチャンキング(単勝3番人気)
(セン5 宮路洋一厩舎/妹尾浩一朗騎手)
JRA~高知
父 マインドユアビスケッツ
母 ザッハーマイン
(母父 Mineshaft)
生産牧場:社台ファーム
馬主:松本桂昌氏
高知成績 31戦4勝(本競走終了時点)
高知準重賞初制覇
4月5日(土)「仙台屋桜特別」
(3歳 定量)
馬事通信賞


優勝馬
リケアカプチーノ(単勝1番人気)
(牡3 田中 守厩舎/赤岡修次騎手)
高知
父 トランセンド
母 ブラウンテヌート
(母父 シンボリクリスエス)
生産牧場:金石牧場
馬主:稲場 澄氏
高知成績 8戦5勝(本競走終了時点)
高知準重賞勝利
「潮菊特別」(2024)
「土佐水木特別」(2025)
今後の予定
2025年
- 4月19日(土)「グランディールレディスシリーズ スピカ特別」
(4歳以上牝馬 1400m) - 4月26日(土)「四万十川特別」
(4歳以上B級以下 1800m) - 5月10日(土)「高知・佐賀スタリオンシリーズ 春野特別」
(4歳以上 1400m) - 5月17日(土)「山桃特別」
(3歳 1800m) - 5月31日(土)「丸山台特別」
(4歳以上C級以下 1900m) - 6月7日(土)「高知・佐賀スタリオンシリーズ 瀬戸特別」
(4歳以上 1600m) - 6月21日(土)「高知・佐賀スタリオンシリーズ 御畳瀬特別」
(4歳以上 1800m) - 7月6日(日)「グランディールレディスシリーズ ヴェガ特別」
(3歳以上牝馬 1300m) - 7月12日(土)「魚梁瀬杉特別」
(3歳 1300m) - 7月26日(土)「五台山特別」
(3歳以上C級以下 1300m) - 8月2日(土)「物部川特別」
(3歳以上B級以下 1300m) - 9月13日(土)「堆金菊特別」
([JRA上級認定]2歳 1300m) - 9月21日(日)「グランディールレディスシリーズ ミラク特別」
(3歳以上牝馬 1400m) - 10月4日(土)「潮菊特別」
([JRA上級認定]2歳 1400m) - 10月12日(日)「高知・佐賀スタリオンシリーズ 横浜特別」
(3歳以上 1400m) - 10月18日(土)「月見台特別」
(3歳以上C級以下 1800m) - 11月15日(土)「土佐寒蘭特別」
([JRA上級認定]2歳高知デビュー 1600m) - 11月23日(祝・日)「仁淀川特別」
(3歳以上B級以下 1400m) - 11月29日(土)「浦戸湾特別」
(3歳以上C級以下 1800m) - 12月7日(日)「長浜特別」
(3歳以上 1800m) - 12月13日(土)「玉島特別」
(3歳以上C級以下 1600m) - 12月20日(土)「鏡川特別」
(3歳以上B級以下 1900m) - 12月28日(日)「満天星特別」
(2歳 1800m)
2026年
- 1月1日(祝・木)「初夢特別」
(4歳以上B級以下 1400m) - 1月12日(祝・月)「グランディールレディスシリーズ ベラトリックス特別」
(4歳以上牝馬 1400m) - 1月25日(日)「土佐水木特別」
(3歳 1600m) - 2月8日(日)「土佐有楽特別」
(3歳高知デビュー 1400m) - 3月18日(水)「八畳岩特別」
(4歳以上C級以下 1600m)
中央条件交流競走
1月21日(火)「JRA交流競走 竜頭盃」
(高知3歳C3級以下/JRA3歳未勝利 定量)
高知県馬主協会会長賞 高知県競馬組合管理者賞


優勝馬
リューノス(単勝1番人気)
(牡3 細川忠義厩舎/大澤誠志郎騎手)
北海道~高知
父 ニシケンモノノフ
母 ヒロ
(母父 トランセンド)
生産牧場:武田牧場
馬主:西森 鶴氏
高知成績 4戦2勝(本競走終了時点)
1月29日(水)「JRA交流競走 室戸盃」
(高知3歳C3級以下/JRA3歳未勝利 定量)
高知県馬主協会会長賞 高知県競馬組合管理者賞


優勝馬
ピクチャーカード(単勝1番人気)
(牡3 宮川真衣厩舎/宮川 実騎手)
高知
父 エピカリス
母 クインズジュエリー
(母父 ハービンジャー)
生産牧場:曾我 博氏
馬主:山口裕介氏
高知成績 8戦5勝(本競走終了時点)
2月12日(水)「JRA交流競走 足摺盃」
(高知3歳C3級以下/JRA3歳未勝利 定量)
高知県馬主協会会長賞 高知県競馬組合管理者賞

3号馬[J]バーニングフレーム号騎乗予定の[J]菅原隆一騎手は疾病のため加藤翔馬騎手に騎乗変更
6号馬ドピエッタ号騎乗予定の岡村卓弥騎手は疾病のため多田羅誠也騎手に騎乗変更

優勝馬
[J]バーニングフレーム(単勝2番人気)
(牝3 [J]鈴木慎太郎厩舎/加藤翔馬騎手)
JRA
父 スワーヴリチャード
母 チューリップスガロア
(母父Giant's Causeway)
生産牧場:大栄牧場
馬主:田頭勇貴氏
高知成績 1戦1勝(本競走終了時点)
2月25日(火)「JRA交流競走 横浪盃」
(高知3歳C3級以下/JRA3歳未勝利 定量)
高知県馬主協会会長賞 高知県競馬組合管理者賞


優勝馬
リバイブローズ(単勝1番人気)
(牝3 打越勇児厩舎/赤岡修次騎手)
高知
父 ブラックタイド
母 ティアップリバティ
(母父 カジノドライブ)
生産牧場:ヒダカフアーム
馬主:松本桂昌氏
高知成績 5戦3勝(本競走終了時点)
3月18日(火)「JRA交流競走 竜王盃」
(高知3歳C3級以下/JRA3歳未勝利 定量)
高知県馬主協会会長賞 高知県競馬組合管理者賞


☆[J]前川恭子調教師は中央競馬・地方競馬通じて初勝利(JRA所属女性調教師の(通算成績・地方競馬単独成績ともに)初勝利ともなります)
優勝馬
[J]サンライズアレス(単勝4番人気)
(牡3 [J]前川恭子厩舎/岡 遼太郎騎手)
JRA
父 ドゥラメンテ
母 デックドアウト
(母父 Street Boss)
生産牧場:レイクヴィラファーム
馬主:(株)ライフハウス
高知成績 1戦1勝(本競走終了時点)
3月25日(火)「JRA交流競走 はりまや盃」
(高知3歳C3級以下/JRA3歳未勝利 定量)
高知県馬主協会会長賞 高知県競馬組合管理者賞


優勝馬
[J]キョウエイゲイル(単勝5番人気)
(セン5 [J]田中克典厩舎/井上瑛太騎手)
JRA
父 マクフィ
母 キョウエイルフィー
(母父 ルーラーシップ)
生産牧場:藤沢牧場
馬主:田中晴夫氏
高知成績 1戦1勝(本競走終了時点)
今後の予定
2025年
(発表なし)
騎手交流競走
1月21日(火)「第39回全日本新人王争覇戦競走」
第1戦
(C3-6選定馬 別定)


優勝馬
バンクショット(単勝1番人気)
(牡9 國澤輝幸厩舎/[J]高杉吏麒騎手)
JRA~高知
父 トーセンジョーダン
母 バプティスタ
(母父 サンデーサイレンス)
生産牧場:ノーザンファーム
馬主:(同)JPN技研
高知成績 66戦4勝(本競走終了時点)
第2戦
(C3-3選定馬 別定)


優勝馬
ヒノタマボーイ(単勝3番人気)
(牡5 田中譲二厩舎/[J]高杉吏麒騎手)
JRA~高知
父 ヴィクトワールピサ
母 ブラッキーピサ
(母父 タイキシャトル)
生産牧場:社台ファーム
馬主:上岡和男氏
高知成績 34戦3勝(本競走終了時点)
総合成績
総合第1位騎手 高知県知事賞 地方競馬全国協会理事長賞
地方競馬教養センター所長賞 全国公営競馬主催者協議会会長賞
高知県馬主協会会長賞 東京スポーツ新聞社賞
総合第2位騎手 高知市長賞
総合第3位騎手 高知県競馬組合管理者賞
順位 | 騎手 | 所属厩舎 | 着順 第1戦 | 着順 第2戦 | ポイント 第1戦 | ポイント 第2戦 | 合計 ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 高杉 吏麒 | JRA・藤岡健一 | 1 | 1 | 50 | 50 | 100 |
2 | 七夕裕次郎 | 浦和・平山真希 | 2 | 5 | 35 | 15 | 50 |
3 | 吉村誠之助 | JRA・清水久詞 | 6 | 2 | 10 | 35 | 45 |
4 | 長尾 翼玖 | 兵庫・橋本忠明 | 5 | 3 | 15 | 25 | 40 |
5 | 田中 洸多 | 大井・荒井朋弘 | 3 | 6 | 25 | 10 | 35 |
6 | 青海 大樹 | 佐賀・真島元徳 | 8 | 4 | 8 | 20 | 28 |
7 | 菅原 良太 | 大井・堀 千亜樹 | 4 | 11 | 20 | 5 | 25 |
8 | 河原田菜々 | JRA・渡辺薫彦 | 9 | 8 | 7 | 8 | 15 |
9 | 阿部 基嗣 | 高知・西山裕貴 | 7 | 10 | 9 | 6 | 15 |
10 | 深澤 杏花 | 笠松・田口輝彦 | 11 | 7 | 5 | 9 | 14 |
11 | 神尾 香澄 | 川崎・山田 質 | 12 | 9 | 5 | 7 | 12 |
12 | 小林 美駒 | JRA・鈴木伸尋 | 10 | 12 | 6 | 5 | 11 |
今後の予定
2025年
(予定なし)