(2024年 馬場状態 7/21まで) [良]11 [良→稍重]1 [良→稍重→重]1 [稍重]14 [重]15 [不良→重]1 [重→不良]2 [不良]25
高知けいば レース情報

2024年度高知けいばレース体系

2024(令和6)年度の高知けいばでは重賞競走が20競走、準重賞競走が24競走実施されることとなっています。

JRAや各地の地方競馬場では主要競走を馬齢や距離ごとに分け、時系列で並べたものを「レース体系」「ローテーション」として紹介し、上位馬がどのレースに出てくるか目安を示しています。

高知けいばでも福山競馬との中四国連携競走を実施していたころはガイドブックに2場合わせたレース体系表が載っていたこともありましたが、現在はそういったものがないので、重賞・準重賞を「2歳~明け3歳」「3歳」「牝馬」「古馬短距離・マイル」「古馬中距離・長距離」の5区分した路線別に並べたレース体系をまとめてみました。

なお、本稿は私見に基づくもので、「3歳三冠」以外は公式なものではないことをご了承ください。

2歳~明け3歳 

高知けいばの2歳競走は、2015(平成27)年度に2歳新馬戦が再開後、高知デビュー馬限定重賞や複数の準重賞が新設されるなどして、着々と路線整備が進められてきました。

また、2022年11月28日発表の「全日本的なダート競走の体系整備について」による全国的なダート競走の再整備の一環として、2023年度から南関東を除く地方競馬各場で2歳秋のJRA重賞級認定競走が新設されることとなり、高知けいばでは既存の「黒潮ジュニアチャンピオンシップ」を置き換える形で「ネクストスター高知」を設定。同時に3つの準重賞競走がJRA上級認定競走となっており、現在は4競走がJRA認定競走となっています。

最初の準重賞「堆金菊特別」が9月に行われ、その後は10月下旬の「ネクストスター高知」と年末に行われる「金の鞍賞」の2つの重賞競走を目標とする形でn概ね1か月に1戦ずつ主要競走が設けられています。また、事前の主要競走上位馬へは重賞への優先出走権も付与しローテーションも明確化されています。

一方、明け3歳となってからの主要競走は、後述の「高知優駿」関係を除き、いわゆるプレップレース(前哨戦)的な存在となっています。

なお、2017(平成29)年度に「高知優駿」が地方全国交流競走になった際、その世代で実施済の高知2、3歳重賞競走優勝馬には「高知優駿」への優先出走権が与えられる形式になったことから、2歳の段階で翌年の「高知優駿」への出走権を得ることが可能となっています。

競走の設定に関しては前年度との変更はありません。

2歳~明け3歳 レース体系図(2024年度)
  • 6月頃~
    (見込)
    特・2歳新馬

    基本的に800m(適時開催)

  • 9月15日
    準・堆金菊特別

    JRA上級認定競走
    1300m
    3着以内馬に「第2回ネクストスター高知」優先出走権

  • 10月6日
    準・潮菊特別

    JRA上級認定競走
    1400m
    3着以内馬に「第2回ネクストスター高知」優先出走権

  • 10月27日
    重・第2回ネクストスター高知

    JRA重賞級認定競走 未来優駿2024
    1400m・地方デビュー馬限定・要高知既走歴
    (優先出走:「堆金菊特別」3着以内馬、「潮菊特別」3着以内馬)
    優勝馬に来年開催の「第53回高知優駿」優先出走権(例年)
    5着以内馬に「第46回金の鞍賞」優先出走権

  • 11月16日
    準・土佐寒蘭特別

    JRA上級認定競走
    1600m・高知デビュー馬限定
    3着以内馬に「第46回金の鞍賞」優先出走権

  • 12月28日
    重・第46回金の鞍賞

    1400m・要高知既走歴
    (優先出走:「第2回ネクストスター高知」5着以内馬、「土佐寒蘭特別」3着以内馬)
    優勝馬に来年開催の「第53回高知優駿」優先出走権(例年)

  • 12月28日
    特・満天星特別

    1800m

  • 1月26日
    (明け3歳)
    準・土佐水木特別

    1600m

  • 2月9日
    準・土佐有楽特別

    1400m・高知デビュー馬限定

  • 3月9日
    重・第13回土佐春花

    1300m・要高知既走歴
    優勝馬に「第53回高知優駿」優先出走権(例年)

3歳

3歳馬の重賞のうち、「土佐春花賞」は前年度のため、ここでは4競走としています。

1997年の重賞競走体系化の目玉の1つであった、3歳三冠重賞「黒潮皐月賞」「高知優駿」「黒潮菊花賞」を中心とした形は創設以来変わっていません。
しかし、「高知優駿」が地方全国交流競走となり、賞金面でも他の3歳重賞とは別格となったのを機に、3歳限定準重賞をプレップレースとして重賞の間に挟む形が形成され、現在は自場の3歳戦だけで月1走程度のローテーションが組めるよう整備されています。

三冠競走が終わった後、9月一杯で格付けとしての3歳格も終了しますが、少し離れた11月に元々は福山との交流競走として2012年に設けられた重賞「土佐秋月賞」があり、この競走で高知の3歳競走は締めくくられます。

一方、2023年度からは「高知優駿」「黒潮菊花賞」優勝馬には年末の「高知県知事賞」優先出走権が与えられており、3歳上位馬の古馬重賞への繋ぎも行われています。

2024年度の変更点は夏季に行われてきた1400m準重賞「栴檀特別」が非開催となったほか、馬場改修に伴い、8月中旬から9月上旬にまとめて休催期間が設定されたため、この時期に行われていた三冠第3戦の重賞「黒潮菊花賞」が8月上旬に前倒しとなっています。

加えて、1989年から「高知優駿」の副題として冠されていた「黒潮ダービー」が外されています。2024年度から大井競馬を除く平地地方競馬で、ダービー競走的な位置づけの競走の名称から「ダービー」を外す動きがあり、それに沿ったものと思われます。

なお、「全日本的なダート競走の体系整備について」の関係で他場の大きな交流競走の一部が非開催になったことと、全国シリーズとして行われてきた「ダービーシリーズ」(高知優駿)、「3歳秋のチャンピオンシップ」(黒潮菊花賞)が設定されていないため、前年度まで他場交流重賞への指定競走となっていたものには修正があると思われます。(高知けいばの公表資料には元々記載がないため、前年度記事にあった指定競走に関する表記は外しています)

3歳 レース体系図(2024年度)
  • 4月6日
    準・仙台屋桜特別

    1600m

  • 5月5日
    重・第28回黒潮皐月賞

    高知3歳三冠第1戦
    1400m・要高知既走歴
    優勝馬に「第52回高知優駿」優先出走権

  • 5月18日
    準・山桃特別

    1800m

  • 6月16日
    第52回高知優駿

    高知3歳三冠第2戦
    1900m・地方全国交流・要所属場既走歴
    (優先出走:「第1回ネクストスター高知」「第45回金の鞍賞」「第12回土佐春花賞」「第28回黒潮皐月賞」優勝馬)
    高知所属の3着以内馬に「第28回黒潮菊花賞」優先出走権
    高知所属の優勝馬に「第55回高知県知事賞」優先出走権

  • 7月15日
    準・魚梁瀬杉特別

    1300m

  • 8月4日
    重・第28回黒潮菊花賞

    高知3歳三冠第3戦
    1900m・要高知既走歴
    (優先出走:「第52回高知優駿」高知所属の3着以内馬)
    優勝馬に「第55回高知県知事賞」優先出走権

  • 11月3日
    重・第13回土佐秋月賞

    1600m・要高知既走歴

牝馬

高知けいばでは重賞競走の体系化の際、1997(平成9)~2000(平成2)年度の夏季に唯一の牝馬限定重賞「黒潮乙女賞」が設けられていたものの、準重賞格下げを経て打ち切られ、一時高知には牝馬路線がない時代がありました。

2011(平成23)年度から「レディスシリーズ」の総称(冠スポンサーが付いており現在は「グランディール レディスシリーズ」)で牝馬限定戦が四半期ごとに1戦ずつ設けられ、2013(平成25)年度に特別競走から準重賞へ昇格、高知けいばで数少ない牝馬限定戦として定着しました。
「シリーズ」と銘打たれているものの、シリーズ通算での成績表彰や次戦への優先出走権、最終戦的な競走への繋がりといったものはなく、独立した牝馬限定戦を総称したものですが(競走ごとに表彰は行われます)、4競走共通で在籍クラスにより負担重量が設定される本シリーズ独自の別定戦となっているのが特徴です。

また、2023(令和5)年度よりレディスシリーズ終了後の年明け2月下旬に、地方全国交流の4歳以上牝馬重賞「レジーナディンヴェルノ賞」が1900m戦で設定。4月に行われる園田競馬場の「兵庫女王盃(JpnIII)」に繋がるような設定で、短距離中心の既存牝馬路線とは離れた距離設定ではありますが、高知における牝馬の頂点競走的な存在といえそうです。なお、この競走は地方競馬の牝馬シリーズ「グランダム・ジャパン古馬シーズン」の構成競走となっています。

競走の設定に関しては前年度との変更はありません。

牝馬 レース体系図(2024年度)
  • 4月20日
    準・スピカ特別

    1400m・4歳以上牝馬・要高知既走歴・別定

  • 7月6日
    準・ヴェガ特別

    1300m・3歳以上牝馬・要高知既走歴・別定

  • 9月28日
    準・ミラク特別

    1400m・3歳以上牝馬・要高知既走歴・別定

  • 1月13日
    準・ベラトリックス特別

    1400m・4歳以上牝馬・要高知既走歴・別定

  • 2月23日
    重・第2回レジーナディンヴェルノ賞

    グランダム・ジャパン2025古馬 シーズン
    1900m・4歳以上牝馬・地方全国交流(他地区6頭以内)・要所属場既走歴

古馬 短距離・マイル

現在高知で最も充実しているのが古馬の短距離・マイル路線(1600m戦は場によっては中・長距離路線に位置付けているところもありますが、高知けいばでは普通・特別競走で日常的に行われていることから本稿では短距離路線に含めます)。

1997年度の体系化以前、この路線は少数派だったのですが、同年度に高知けいば唯一のダートグレード競走「黒船賞(JpnIII)」が1400m戦で新設されたことで路線整備が行われました。この間には経営難による縮小期をはじめ、中四国連携に伴う変化や、地元馬の「黒船賞」出走馬の選定競走を調整していった結果、現在はわかりやすいものとなっています。なお、準重賞競走のうち斤量が「別定」のものは別定戦であるA級1組戦の代わりに設定されているもので、これと重賞を組み合わせることで、1~2か月に1戦程度この路線のオープン格の主要競走が組まれている形となっています。

なお、「黒船賞」同様、夏の短距離重賞として長い歴史のある「建依別賞」も「トレノ賞」をステップレースとしており、こちらは上位3頭に優先出走権が与えられます。

2024年度は夏季の長期休催の影響で「建依別賞」の時期が1か月ほど後ろ倒しされたほか、また、「高知・佐賀スタリオンシリーズ」を構成する準重賞の競走名が種付権付与の種牡馬名から高知競馬場周辺の地名を付けた名称に変更されていますが、競走条件の変更はありません。

古馬 短距離・マイル レース体系図(2024年度)
  • 5月11日
    準・春野特別
    高知・佐賀スタリオンシリーズ

    1400m・4歳以上・別定

  • 5月26日
    重・第15回福永洋一記念

    1600m・4歳以上・要高知既走歴

  • 6月8日
    準・瀬戸特別
    高知・佐賀スタリオンシリーズ

    1600m・4歳以上・別定

  • 7月21日
    重・第21回トレノ賞

    1300m・3歳以上・要高知既走歴
    3着以内馬に「第47回建依別賞」優先出走権

  • 9月16日
    重・第47回建依別賞

    1400m・3歳以上・要高知既走歴
    (優先出走:「第21回トレノ賞」3着以内馬)

  • 10月13日
    準・横浜特別

    高知・佐賀スタリオンシリーズ
    1400m・3歳以上・別定

  • 11月10日
    重・第20回黒潮マイルチャンピオンシップ

    1600m・3歳以上・要高知既走歴

  • 11月23日
    準・仁淀川特別

    3歳以上B級以下・1400m

  • 1月1日
    準・初夢特別

    1400m・4歳以上B級以下

  • 1月19日
    重・第14回大高坂賞

    1400m・4歳以上・要高知既走歴
    優勝馬に「第27回黒船賞(JpnIII)」優先出走権

  • 2月2日
    重・第22回黒潮スプリンターズカップ

    1300m・4歳以上・地方全国交流(他地区8頭以内)・要所属場既走歴
    優勝馬に「第27回黒船賞(JpnIII)」優先出走権

  • 2月16日
    重・第12回だるま夕日賞

    1600m・4歳以上・要高知既走歴
    優勝馬に「第27回黒船賞(JpnIII)」優先出走権

  • 3月2日
    重・第13回御厨人窟賞

    1400m・4歳以上・要高知既走歴

  • 3月16日
    準・八畳岩特別

    1600m・4歳以上C級以下

  • 3月25日
    重・第27回黒船賞(JpnIII)

    1400m・4歳以上・指定交流(JRA5頭、地方7頭(他場4頭以内))
    地方馬は要所属場既走歴・グレード別定
    (優先出走:「第14回大高坂賞」優勝馬、「第22回黒潮スプリンターズカップ」優勝馬、「第12回だるま夕日賞」優勝馬)

古馬 中・長距離

日本の競馬全体が短距離指向となる中、高知けいばも短距離・マイル路線と比べると中・長距離路線の重賞は大きな変化が少ないまま今日に至っています。大晦日に行われる年に1度の最長距離重賞であり、「GRAND PRIX」の冠を付けた「高知県知事賞」を頂点とした路線は不変。また、「黒船賞」を除く高知けいばにおける1着賞金最高重賞の座もこの重賞の制覇が高知けいばのホースマンの大目標の1つであることも変わっていません。
なお、秋の中距離重賞「珊瑚冠賞」は「高知県知事賞」へのステップレースとなっており、上位3頭は「高知県知事賞」へ優先出走となります。上級馬の中・長距離戦は概ね3か月に1戦程度となっており、年末の「高知県知事賞」の後は新年度の「二十四万石賞」まで飛ぶこととなります。

1800m戦や1900m戦の条件準重賞競走は近年設置されたものです。上位級ではなく条件級に中距離準重賞が増えている理由はアナウンスもないためわかりませんが、競走距離の多様化だけでなく、高知の賞金上昇で相対的に転入した馬の格付けが低くなりがちな中、元々中長距離実績の高い馬もおり、そういった馬が下級で適性外の短距離中心のレースにしか使えず、本来の力を出す場がない状況に陥らないよう、という面があるのかもしれません。準重賞は条件戦よりも当然賞金は大きく上がる為、距離が長めになりやすい上級への昇級や中・長距離重賞への挑戦がしやすくなることもあるかと思われます。

2024年度は準重賞の順番の入れ替えと「高知・佐賀スタリオンシリーズ」の競走名変更が行われていますが、競走条件の変更はありません。

古馬 中・長距離 体系図(2023年度)
  • 4月14日
    重・第40回二十四万石賞

    1900m・4歳以上・要高知既走歴

  • 4月28日
    準・四万十川特別

    1800m・4歳以上B級以下

  • 6月1日
    準・丸山台特別

    1900m・4歳以上C級以下

  • 6月22日
    準・御畳瀬特別
    高知・佐賀スタリオンシリーズ

    1800m・3歳以上・別定

  • 9月29日
    重・第36回珊瑚冠賞

    1900m・3歳以上・要高知既走歴
    3着以内馬に「第55回高知県知事賞」優先出走権
    「第23回JBCクラシック(JpnI)」指定競走(優勝馬を指定馬)

  • 11月30日
    準・浦戸湾特別

    1800m・3歳以上C級以下

  • 12月7日
    準・長浜特別

    高知・佐賀スタリオンシリーズ
    1800m・3歳以上・別定

  • 12月21日
    準・鏡川特別

    1900m・3歳以上B級以下

  • 12月31日
    重・GRAND PRIX 第55回高知県知事賞

    2400m・3歳以上・要高知既走歴
    (優先出走:「第52回高知優駿」優勝馬、「第28回黒潮菊花賞」優勝馬、「第36回珊瑚冠賞」3着以内馬)

タイトルとURLをコピーしました