(2024年 馬場状態 6/30まで) [良]10 [良→稍重]1 [良→稍重→重]1 [稍重]11 [重]15 [不良→重]1 [重→不良]2 [不良]23
在籍馬異動

在籍馬異動(2014/10/19~2014/10/24 その1)(転入)

NARデータベースより、19頭の転入、12頭の退厩が確認できました。秋になると一度に多数の在籍馬変動が起きることがありますが、それがまさに今回です。あまりに数が多いため、転入と退厩で記事を分けて掲載いたします。

(転入)ウォーターサムデイ(牡8 JRA(栗東)・岡田稲男厩舎→大関吉明厩舎) 番組賞金 384,000(C3)
父ブライアンズタイム 母ウォーターソルファ(母父ヘクタープロテクター)
中央 44戦3勝(うち地方交流 2戦1勝)
中央(1000万下)→高知
芝もダートもいけた先行タイプだが、馬券絡みはすべてダート。今年も1ケタ着順2回も近2年の賞金獲得が5着1回だけでC3スタート。

(転入)エンジェルブーケ(牝4 笠松・小森勝政厩舎→東原己俊厩舎) 番組賞金 32,000(C3)
父サブミーカー 母ヘンティル(母父タイキシャトル)
北海道 2戦0勝 東海 61戦0勝
北海道(2歳)~笠松(2歳~3歳~C)→高知
父はアドマイヤムーンの弟にあたる未出走馬。3度ある馬券圏内入りのうち2度は800m戦。

(転入)エンジェルヴォイス(牝4 金沢・佐藤 茂厩舎→平 和人厩舎) 番組賞金 626,000(C2)
父アッミラーレ 母ディアン(母父ブラックタイアフェアー)
北海道 5戦0勝 金沢 38戦2勝(うち園田遠征 1戦0勝)
北海道(2歳)~金沢(2歳~3歳B~3歳A~C3~B2)→高知
2勝は3歳時だが、一般格編入後は末脚を利かせてB2級でも掲示板を外さない走りが目立った。

(転入)カネマサゴールド(セン7 岩手・板垣吉則厩舎→打越勇児厩舎) 番組賞金 3,043,000(A)
父ゴールドヘイロー 母プリンセスリーベ(母父ノーザンテースト)
北海道 54戦17勝(うち船橋遠征 1戦0勝) 岩手 4戦0勝
北海道(2歳~3歳~C3~A1~A3~A1~A3~A2)~岩手(A)→高知
「第49回赤レンガ記念(H2)」(2012・門別)優勝馬
長らく道営のオープン格を張った重賞勝ちもある実績馬。今年夏に岩手移籍後不振。高知で再起を図る。

(転入)カレンシュガーレイ(牡5 JRA(美浦)奥村 武厩舎→田中 守厩舎) 番組賞金 750,000(C2)
父ハーツクライ 母カレンママ(母父エンドスウィープ)
中央 17戦1勝(うち障害 1戦0勝 地方交流 1戦0勝)
中央(500万下/障害未勝利)→高知
中央の1勝は新潟ダート不良の1200を逃げ切り勝ち。基本は逃げ先行タイプも、今年7月には芝2000でも4着。

(転入)ケイアイアラシ(セン4 兵庫・雑賀伸一郎厩舎→雑賀秀介厩舎) 番組賞金 2,009,000(A)
父ダイワメジャー 母ジャストトゥートゥー(母父In Excess)
中央 9戦0勝 南関東 4戦0勝 兵庫 13戦0勝
中央(3歳未勝利)~大井(C1)~兵庫(B2~C2)→高知
中央時は芝短距離中心に入着5回も未勝利。地方転出後は差し不発も兵庫最終戦では先行して3着。来春まで中央時の賞金が重荷か。

(転入)タマゲタ(牡4 船橋・岡林光浩厩舎→打越勇児厩舎) 番組賞金 1,939,000(A)
父ダンシングカラー 母フリートレガッタ(母父リアルシヤダイ)
南関東 35戦1勝
船橋(2歳~3歳~C1)→高知
勝ちは浦和遠征での2歳戦のみだが、まくり、追い込みに威力があり、全キャリア通じて最低着順は8着。

(転入)ナガラブレーブ(牡3 JRA(栗東)・田中章博厩舎→細川忠義厩舎) 番組賞金 150,000(C3)
父メイショウボーラー 母コートリーブレーヴ(母父ダンシングブレーヴ)
中央 5戦0勝
中央(3歳未勝利)→高知
5着は阪神芝1400。ダートは1戦だけだが7着。先行タイプで勝ち馬との着差はいずれも2秒以内でまとめていた。

(転入)ノワールアンジュ(牝3 JRA(美浦)・牧 光二厩舎→松木啓助厩舎) 番組賞金 1,200,000(C1)
父ダンスインザダーク 母レディトゥプリーズ(母父More Than Ready)
中央 4戦0勝
中央(3歳未勝利)→高知
デビュー2戦目のダート転向後連続2着も長期休養し、最終戦は大きな着順。脚元を心配させるネット上の情報もあるが…。

(転入)ハイパートルネード(牡4 笠松・藤田正治厩舎→田中譲二厩舎) 番組賞金 141,000(C3)
父マイネルラヴ 母ニュースブロガー(母父ホワイトマズル)
兵庫 22戦1勝 東海 23戦0勝
兵庫(2歳~3歳C1~3歳C2~C3)~笠松(3歳~C)→高知
唯一の勝利は兵庫時代の2歳戦。目立たない戦績も、見る限りは差しタイプか・・・。

(転入)ハクサンゴッド(牡5 笠松・小森勝政厩舎→田中譲二厩舎) 番組賞金 21,000(C3)
父トーセンダンス 母サンバコウベ(母父ジェイドロバリー)
南関東 18戦1勝 金沢 14戦0勝 東海 25戦0勝
船橋(2歳~3歳)~大井(3歳~C2)~金沢(B1~A~B1)~笠松(B)→高知
3歳夏までは南関東でもまずまずも、以降は大差負け多数。高知では大きくクラスが下がるが変わり身あるか?

(転入)ビルバオ(牝3 JRA(栗東)・鮫島一歩厩舎→打越勇児厩舎) 番組賞金 0(C3)
父ワイルドラッシュ 母ボムシェル(母父キャプテンスティーヴ)
中央 3戦0勝
中央(3歳未勝利)→高知
今年夏にデビューも3戦いいところなく2ケタ着順のみ。

(転入)フジヤマテスラ(牝3 JRA(栗東)小崎 憲厩舎→打越勇児厩舎) 番組賞金 357,000(C3)
父ゼンノロブロイ 母テスラー(母父Fayruz)
中央 6戦0勝
中央(3歳未勝利)→高知
芝・ダートの短・中距離をまんべんなく使い、札幌芝1200で4着、京都ダート1400で5着がある。

(転入)フリップブック(牝4 笠松・藤田正治厩舎→東原己俊厩舎) 番組賞金 660,000(C2)
父モエレヴァチャス 母アタゴパラパラ(母父リアルシヤダイ)
南関東 23戦1勝 東海 15戦0勝
大井(2歳~3歳~C3)~愛知(C)~笠松(C)→高知
3歳戦で1勝も、それ以降は不振。近走は後方追走が続く。

(転入)プリンセスボーラー(牝2 北海道・米川伸一厩舎→別府真司厩舎) 番組賞金 363,000(C3)
父メイショウボーラー 母マジョリカ(母父Miswaki)
北海道 12戦1勝
北海道(2歳)→高知
今年8月の牝馬限定未勝利ダート1200で初勝利。今年の道営転入2歳馬で勝ち星あり第1号。いきなりC3スタート。

(転入)ペッパーベリー(牝4 兵庫・田中道夫厩舎→松木啓助厩舎) 番組賞金 543,000(C3)
父タイキシャトル 母オメガグッドラック(母父マンハッタンカフェ)
中央 5戦0勝 兵庫 20戦1勝
中央(3歳未勝利)~兵庫(C2~C1~C2~C1~C3)→高知
先行タイプだが、近走は先行できても粘れず大きな着が続いていた状況。

(転入)マスターキワミ(牝5 笠松・藤田正治厩舎→田中譲二厩舎) 番組賞金 14,000(C3)
父エアジハード 母マルガリータ(母父サンデーサイレンス)
中央 10戦0勝 福山 3戦0勝 東海 42戦0勝
中央(3歳未勝利)~福山(B3)~笠松(3歳~C)→高知
中央時代は芝の短距離馬で4度の入着も、地方転出後は2年近く賞金獲得もなかった。今年8月に3着2回。

(転入)ラベンダーベル(牝6 笠松・小森勝政厩舎→田中譲二厩舎) 番組賞金 700,000(C2)
父アドマイヤジャパン 母ダンケベルグ(母父バイアモン)
中央 2戦0勝 兵庫 7戦0勝 北海道 6戦0勝 福山 13戦2勝 佐賀 28戦5勝 東海 12戦0勝
中央(3歳未勝利)~兵庫(C2)~北海道(C4)~福山(C3)~佐賀(C2)~笠松(C)→高知
これが6度目の移籍となる渡り鳥ならぬ渡り馬。福山と佐賀では先行粘りこみで上位たびたびも東海では苦しく。

(転入)リゼコーフィー(牡3 JRA(栗東)・千田輝彦厩舎→那俄性哲也厩舎) 番組賞金 0(C3)
父マンハッタンカフェ 母リゼリ(母父Highest Honor)
中央 4戦0勝
中央(3歳未勝利)→高知
中央時代は芝・ダートの中距離を使われるも目立たず。


タイトルとURLをコピーしました