(2024年 馬場状態 6/22まで) [良]10 [良→稍重]1 [良→稍重→重]1 [稍重]11 [重]15 [不良→重]1 [重→不良]2 [不良]20
在籍馬異動

在籍馬異動(2024/6/6)

NARデータベースより、8頭の新馬、11頭の転入、4頭の退厩が確認できました。

新馬

スコッチ(牡2 別府真司厩舎)
番組賞金 0(2歳)
父ロジャーバローズ
母ルンルンクオリティ
(母父ヴィクトワールピサ)
馬主:石川達絵氏
未出走

新馬

チョコレートパール(牝2 目迫大輔厩舎)
番組賞金 0(2歳)
父アルデバラン2
母サウスポー
(母父ディープスカイ)
馬主:(株)Loyalty
未出走

新馬

トモセンスイ(牝2 那俄性哲也厩舎)
番組賞金 0(2歳)
父カレンブラックヒル
母ハーツコンセンサス
(母父ハーツクライ)
馬主:宮澤 健氏
未出走

新馬

トラノスルタン(牡2 胡本友晴厩舎)
番組賞金 0(2歳)
父ギンザグリングラス
母ウインプライマリー
(母父ハービンジャー)
馬主:長浜和也氏
未出走

新馬

ドライブアウェイ(牝2 工藤真司厩舎)
番組賞金 0(2歳)
父フォーウィールドライブ
母マリスステラ
(母父シニスターミニスター)
馬主:山口正行氏
未出走

新馬

ナインパワー(牡2 那俄性哲也厩舎)
番組賞金 0(2歳)
父サンダースノー
母レッドクラリス
(母父ハーツクライ)
馬主:岩田雅之氏
未出走
→母レッドクラリスは2017年に高知に在籍し1勝

新馬

ファルコナーラ(牡2 工藤真司厩舎)
番組賞金 0(2歳)
父アジアエクスプレス
母アビス
(母父ダイワメジャー)
馬主:KAJIMOTO HD(株)
未出走

新馬

ムジコムイハン(牡3 細川忠義厩舎)
番組賞金 0(3歳)
父ビーチパトロール
母エーシンジェネシス
(母父Medaglia d'Oro)
馬主:酒井孝敏氏
未出走

転入

エレンバローズ(牝3)
JRA・松下武士厩舎→目迫大輔厩舎

番組賞金 0(3歳)
父キンシャサノキセキ
母ナイアガラロール
(母父Bluegrass Cat)
馬主:高橋真紀氏
中央 3戦0勝

転入

クリノビバーチェ(牝3)
兵庫・西川進也厩舎→細川忠義厩舎

番組賞金 0(3歳)
父アスカクリチャン
母クリノカッシミー
(母父ハービンジャー)
馬主:濱口正章氏
中央 4戦0勝
地方 3戦0勝

転入

コスモロイロ(牡3)
JRA・栗田 徹厩舎→目迫大輔厩舎

番組賞金 165,000(3歳)
父ロージズインメイ
母ダリオール
(母父Highest Honor)
馬主:村田裕子氏
中央 5戦0勝

転入

ショートストップ(牡4)
愛知・今津勝之厩舎→田中譲二厩舎

番組賞金 3,850,000(C2)
父ダノンバラード
母ホリデイトウショウ
(母父タイキシャトル)
馬主:(同)JPN技研
中央 6戦0勝
地方 22戦5勝
→2022年JRAデビューも未勝利で2023年夏前に愛知へ移籍。3戦目の7月名古屋3歳1500m戦で初勝利を挙げると、続く8月名古屋3歳1500m戦も連勝し次走も2着で3連続連対。2024年2月名古屋A級1500m戦を勝って東海5勝。

転入

ショウナンマリオ(牡7)
JRA・加藤士津八厩舎→西川敏弘厩舎

番組賞金 8,550,000(B)
父トビーズコーナー
母アクアブルーハート
(母父エンパイアメーカー)
馬主:上岡和男氏
中央 37戦3勝
→2019年JRAデビュー。10月新潟ダート1800m2歳未勝利戦で初勝利。1勝クラス以降もダート中距離を走り、2020年5月新潟ダート1800m3歳1勝クラス「わらび賞」を勝利。2022年5月新潟ダート1800m2勝クラス「中ノ岳特別」勝ち。JRA3勝は全て新潟ダート1800m戦。3勝クラスでは入着までで、2024年春に障害戦に転向も2戦入着なし。

転入

シンプリーザベスト(牝4)
兵庫・石橋 満厩舎→雑賀正光厩舎

番組賞金 4,164,000(C2)
父キンシャサノキセキ
母ランブリングローズ
(母父アグネスデジタル)
馬主:飯田貴大氏
地方 13戦3勝
→2022年北海道デビュー。初戦の6月門別2歳1100mJRA認定新馬戦で新馬勝ちのJRA認定馬。北海道はこの1戦のみで秋に船橋へ移籍。2戦目の12月船橋2歳1200m戦を勝利。長期休養を挟んで2024年から兵庫へ移り、3月園田C1級1400m戦を勝利。

転入

ジャスパープリンス(牡9)
JRA・森 秀行厩舎→打越勇児厩舎

番組賞金 0(C3下)
父Violence
母Ambitious Journey
(母父Bernardini)
馬主:加藤和夫氏
中央 35戦5勝
地方 1戦1勝
海外 2戦0勝
→2017年JRAデビュー。2018年3月園田JRA3歳未勝利条件交流1400m特別戦で初勝利。古馬編入後の12月阪神ダート1400m500万下戦でJRA初勝利を挙げ、続く2019年1月中山ダート1200m1000万下戦も連勝。12月中山ダート1200m3勝クラス「2019フェアウェルステークス」を勝ってオープン入り。長期休養を挟んで2020年9月中京ダート1400mリステッド「エニフステークス」勝ち。同年秋にはアメリカ「ブリーダーズカップスプリント(GI)」へ遠征(14着)。2021年9月の中京ダート1400mリステッド「エニフステークス」を2年連続で制しJRA5勝。11月には再度アメリカに渡り、「ブリーダーズカップダートマイル」に出走(8着)。その後は障害も1戦経験。

転入

ティアラハオルチア(牝3)
JRA・清水英克厩舎→細川忠義厩舎

番組賞金 0(3歳)
父アメリカンペイトリオット
母ウイニングティアラ
(母父マーベラスサンデー)
馬主:ウエスト.フォレスト.ステイブル(株)
中央 3戦0勝

転入

ファルコンビーク(牡7)
JRA・本間 忍厩舎→平 和人厩舎

番組賞金 13,000,000(A)
父スマートファルコン
母シャーペンエッジ
(母父クロフネ)
馬主:酒井孝敏氏
中央 2戦0勝
地方 34戦10勝
☆「第14回川崎マイラーズ(SIII)」(2022・川崎)優勝馬
→2019年北海道デビュー。3戦目の8月門別2歳1200mJRA認定未勝利戦で初勝利。2020年から大井へ移り、2月大井3歳1600m戦で南関東初勝利。2021年春に川崎へ移籍。4月川崎JRA2勝クラス条件交流1600m準重賞「スパーキングマイラーズチャレンジ」を勝利し、5月川崎「第13回川崎マイラーズ(SIII)」3着。9月船橋A2B1混合1600m準重賞「フリオーソレジェンドカップ」を勝利。2022年4月に前年と同条件の川崎「スパーキングマイラーズチャレンジ」を勝利すると、続く5月「第14回川崎マイラーズ(SIII)」で重賞初制覇。8月川崎オープン1400m特別戦を勝利し南関東9勝。2024年からJRAへ移籍し障害戦を2走するも入着なし。

転入

ヴァーニャ(牝3)
JRA・杉山佳明厩舎→倉兼育康厩舎

番組賞金 249,000(3歳)
父キズナ
母トゥルヴァ
(母父Frankel)
馬主:炭田 豊氏
中央 7戦0勝

転入

ヴィナクローナ(牡4)
JRA・武市康男厩舎→田中譲二厩舎

番組賞金 540,000(C3下)
父サトノクラウン
母スクラッタ
(母父キングカメハメハ)
馬主:西岡 透氏
中央 13戦0勝

退厩

ジュヴゼーム(牡5 宮川浩一厩舎)
最終番組賞金 6,855,000(C1)
馬主:吉田千津氏
中央 2戦0勝
地方 20戦7勝
(うち高知 20戦7勝(7-4-2-1-2-4))
→2022年9月JRAから転入。初戦の同月3歳1400m戦で初勝利を挙げると、11月C3級下1400m戦まで4連勝。2023年1月C3級上1300m戦勝利から5月C1C2混合1300m戦勝利まで3勝含む5連続連対で当地7勝。

退厩

ピクシースカイ(牝3 別府真司厩舎)
最終番組賞金 1,576,000(C3下)
馬主:迎 徹氏
地方 13戦1勝
(うち高知 12戦1勝(1-3-3-0-0-5))
→2023年高知デビュー。12月2歳1300m戦で勝利。2024年1月佐賀「第65回花吹雪賞」に遠征し2着。C3級下では入着なし。3月の出走後未出走。

退厩

ユージェニー(牝4 宮川浩一厩舎)
最終番組賞金 2,139,000(C3上)
馬主:吉田千津氏
中央 2戦0勝
地方 16戦1勝
(うち高知 16戦1勝(1-6-2-4-2-1))
→2023年8月JRAから転入。初戦から4連続2着。12月C3級下1400m戦で初勝利。C3級上では入着まで。

退厩

ヴェイヤーズ(牡4 宮川浩一厩舎)
最終番組賞金 974,000(C3下)
馬主:笠原久夫氏
中央 2戦0勝
地方 16戦2勝
(うち高知 8戦1勝(1-0-0-2-3-2))
→2024年3月兵庫から再転入後はC3級下入着まで。

(2024/6/6時点 高知競馬在籍馬 712頭)

タイトルとURLをコピーしました