NARデータベースより、17頭の転入、14頭の退厩が確認できました。
インディナート(牝5)
JRA・堀内岳志厩舎→工藤真司厩舎
番組賞金 2,501,000(C3上)
父ルーラーシップ
母ナリタブルースター
(母父マンハッタンカフェ)
馬主:KAJIMOTOHD(株)
中央 21戦0勝
地方 5戦3勝
→2020年JRAデビューも2着までで2021年秋から兵庫へ。2戦目の同年1月園田C3級1400m戦で初勝利後、同年3月園田C2級1400m戦まで4戦連対パーフェクトの兵庫3勝でJRA1勝クラスへ復帰。1勝クラスでは芝、ダートとも短距離中心に使われるも入着なし。
オールミラージュ(牡7)
JRA・深山雅史厩舎→宮川浩一厩舎
番組賞金 1,811,000(C3上)
父タートルボウル
母リクエストアワー
(母父ネオユニヴァース)
馬主:田頭勇貴氏
中央 35戦1勝
地方 2戦0勝
→2018年JRAデビュー。同年12月中京ダート1400m2歳未勝利戦で初勝利。1勝クラスではダート短距離、中距離ともに入着複数。
カモンザファースト(牡3)
JRA・武 英智厩舎→川野勇馬厩舎
番組賞金 0(3歳)
父ストロングリターン
母カモンビューティー
(母父ダンカーク)
馬主:中野秀樹氏
中央 4戦0勝
クインズスセリヒメ(牝3)
JRA・新谷功一厩舎→西山裕貴厩舎
番組賞金 0(3歳)
父ダノンレジェンド
母クインズストリーク
(母父ゴールドアリュール)
馬主:亀田和弘氏
未出走 ※高知デビュー馬対象
グランドビクトリー(牡7)
JRA・鈴木孝志厩舎→田中 守厩舎
番組賞金 2,940,000(C2)
父ハーツクライ
母プリンセスネージュ
(母父フレンチデピュティ)
馬主:稲場 澄氏
中央 24戦2勝
→2018年JRAデビュー。2019年6月中京ダート1400m3歳未勝利戦で初勝利。1勝クラスは2戦目の小倉ダート1700m1勝クラス戦を勝利。JRAダート2勝。2勝クラスでも入着した後、2022年春障害戦に転向し未勝利戦入着複数。
コクシネル(セン8)
兵庫・渡瀬寛彰厩舎→田中譲二厩舎
番組賞金 4,437,000(C1)
父サウスヴィグラス
母エアミジェーン
(母父サンデーサイレンス)
馬主:(同)JPN技研
中央 6戦0勝
地方 65戦8勝
→2017年JRAデビュー。2018年5月名古屋JRA3歳未勝利条件交流特別戦で初勝利。500万下では入着なく、同年11月兵庫へ移籍。2019年1月園田B2級1700m戦で転入後初勝利をあげると、同年12月園田1230m登録馬特別戦まで兵庫6勝。2020年から一旦大井へ転じるもB3級入着までで2021年春再び兵庫へ。2021年8月園田A1A2混合1700m特別戦を勝利。
ストロベリーツー(牡3)
JRA・小桧山 悟厩舎→細川忠義厩舎
番組賞金 0(3歳)
父ラニ
母イチゴアミーラ
(母父シンボリクリスエス)
馬主:ウエスト.フォレスト.ステイブル(株)
中央 4戦0勝
ソングフォーマーヤ(牝4)
JRA・牧田和弥厩舎→打越勇児厩舎
番組賞金 1,332,000(C3下)
父ディーマジェスティ
母クレタパラドックス
(母父サクラバクシンオー)
馬主:辻 助氏
中央 8戦0勝
ドリームウィーバー(牡5)
JRA・伊藤伸一厩舎→那俄性哲也厩舎
番組賞金 1,640,000(C3下)
父トランセンド
母ディヴォーション
(母父ゴールドヘイロー)
馬主:白戸光広氏
中央 14戦0勝
地方 14戦3勝
→2020年JRAデビューも未勝利で北海道へ。2021年8月門別C4級1200m戦で初勝利後同年9月門別C4級1200m戦勝利を加えた4連続連対で北海道2勝。同年秋川崎に移籍し、初戦の同年11月川崎3歳1400m特別戦を勝利。2022年JRA1勝クラスに復帰し、ダート短距離と障害戦を走るも入着なし。
ナムラゴロフキン(牡6)
JRA・大橋勇樹厩舎→別府真司厩舎
番組賞金 6,240,000(B)
父ゴールドヘイロー
母ナムララピス
(母父キングヘイロー)
馬主:西森 鶴氏
中央 32戦2勝
→2019年JRAデビュー。2020年3月中京ダート1900m3歳未勝利戦で初勝利。1勝クラスもダート中距離を使われ、2021年3月阪神ダート1800m1勝クラス戦を勝利しJRAダート2勝。2勝クラスでも入着。
ヘキクウ(牡4)
JRA・鈴木伸尋厩舎→打越勇児厩舎
番組賞金 4,866,000(C1)
父ラブリーデイ
母シーナリー
(母父Scat Daddy)
馬主:(有)ビッグレッドファーム
中央 11戦2勝
→2022年3歳でJRAデビュー。同年6月函館ダート1700m3歳未勝利戦で初勝利。続く同年9月中山ダート1800m1勝クラス戦を連勝しJRAダート2勝。2勝クラスは入着なし。
ベツセタイ(牝5)
兵庫・田中道夫厩舎→田中譲二厩舎
番組賞金 2,535,000(C3上)
父ディープスカイ
母フィールドスピカ
(母父パラダイスクリーク)
馬主:(同)JPN技研
地方 29戦3勝
→2020年愛知デビュー。デビュー戦の名古屋2歳800m新馬戦で新馬勝ちを収めると、3戦目の同年9月名古屋2歳1400m「JRA認定セレクトゴールド」まで3連勝しJRA認定馬となる。直後川崎移籍を経て、2021年秋兵庫へ移りB1級2着まで。
ペイシャワールド(牡4)
JRA・蛯名利弘厩舎→中西達也厩舎
番組賞金 0(C3下)
父トゥザワールド
母バイカオウレン
(母父フジキセキ)
馬主:ウエスト.フォレスト.ステイブル(株)
中央 2戦0勝
ラテラリス(牝3)
JRA・高橋 裕厩舎→那俄性哲也厩舎
番組賞金 0(3歳)
父ベストウォーリア
母ホウヨウバルキリー
(母父スターリングローズ)
馬主:廣田優生氏
中央 2戦0勝
レオテソーロ(牡5)
JRA・畠山吉宏厩舎→胡本友晴厩舎
番組賞金 923,000(C3下)
父ネオユニヴァース
母クイーンオブハルカ
(母父Singspiel)
馬主:(株)ファーストビジョン
中央 15戦0勝
地方 4戦2勝
→2020年JRAデビューも2着までで2021年兵庫へ。同年11月園田C3級1400m戦で初勝利し、続く同月園田C2級1400m戦を連勝し、兵庫2勝でJRA1勝クラスへ復帰。芝、ダートとも使われた後、障害戦を走るも入着なし。
ロードサージュ(牡5)
JRA・庄野靖志厩舎→打越勇児厩舎
番組賞金 6,678,000(B)
父ダイワメジャー
母リラコサージュ
(母父ブライアンズタイム)
馬主:中村智幸氏
中央 18戦2勝
→2020年JRAデビュー。2021年5月阪神ダート1200m3歳未勝利戦で初勝利。1勝クラスでもダート短距離を使われ、2022年4月阪神ダート1200m1勝クラス戦を勝ってJRAダート2勝。2勝クラスでも2着1戦。
ヴァークスティ(牡3)
JRA・相沢 郁厩舎→松木啓助厩舎
番組賞金 156,000(3歳)
父ジャスタウェイ
母トランプクイーン
(母父ネオユニヴァース)
馬主:中山純子氏
中央 7戦0勝
アラリンホルン(牝4 宮路洋一厩舎)
最終番組賞金 1,262,000(C3下)
馬主:酒井孝敏氏
中央 4戦0勝
地方 10戦3勝
(うち高知 2戦0勝(0-0-1-0-0-1))
ウタマロ(牡6 雑賀正光厩舎)
最終番組賞金 12,637,000(A)
馬主:菊地 博氏
地方 29戦11勝
(うち高知 5戦4勝(4-1-0-0-0-0))
☆「第23回クラウンカップ(SIII)」(2020・川崎)優勝馬
→2022年11月北海道から転入。初戦の同月C1級1300m戦を勝利後、2023年2月A級1600m戦まで5戦4勝。敗れた同年1月B級以下1400m準重賞「初夢特別」は2着で連対パーフェクト。
エイシンリュージュ(牡4 雑賀正光厩舎)
最終番組賞金 5,180,000(C1)
馬主:平井克彦氏
地方 26戦2勝
(うち高知 4戦1勝(1-0-0-1-0-2))
→2022年12月岩手から転入。当地最終戦の2023年2月C2級1400m記者選抜戦で勝利。
ガッツポーズ(牡8 雑賀正光厩舎)
最終番組賞金 9,581,000(B)
馬主:菊地 博氏
地方 60戦11勝
(うち高知 5戦0勝(0-0-2-0-0-3))
クレイジービクトリ(牝8 宮川真衣厩舎)
最終番組賞金 1,709,000(C3下)
馬主:松本桂昌氏
地方 34戦7勝
(うち高知 2戦0勝(0-0-0-0-0-2))
グランニコラシカ(セン5 平 和人厩舎)
最終番組賞金 3,802,000(C2)
馬主:酒井孝敏氏
地方 25戦1勝
(うち高知 9戦0勝(0-3-1-2-0-3))
ゲンショウ(牡4 打越勇児厩舎)
最終番組賞金 870,000(C3下)
馬主:鈴木剛史氏
中央 5戦0勝
地方 4戦1勝
(うち高知 4戦1勝(1-1-0-0-1-1))
→2022年8月JRAから転入。初戦の2023年1月C3級下1300m戦で勝利。
シベーレス(牝6 宮川浩一厩舎)
最終番組賞金 345,000(C3下)
馬主:柳 裕一郎氏
中央 2戦0勝
地方 61戦0勝
(うち高知 61戦0勝(0-0-0-4-5-52))
シャルロッテミノル(牝7 雑賀正光厩舎)
最終番組賞金 3,642,000(C2)
馬主:庄司紫紀氏
中央 22戦2勝
地方 9戦3勝
(うち高知 5戦3勝(3-0-0-0-1-1))
→2022年7月兵庫から転入。2戦目の同年8月C1級1600m戦で当地初勝利後、降級した同年10月C3級上1300m特別戦まで3連勝。C2級では入着まで。
ビービーレガロ(セン6 別府真司厩舎)
最終番組賞金 2,400,000(C3上)
馬主:(有)坂東牧場
中央 13戦1勝
地方 10戦2勝
(うち高知 10戦2勝(2-3-2-0-0-3))
→2022年8月JRAから転入。初戦の同年9月C3級下1300m戦で初勝利。次戦の同年9月C3級下1300mを連勝。その後2着で4連続連対。当地2勝でC3級上では2着まで。
フジグランツ(牝5 打越勇児厩舎)
最終番組賞金 2,203,000(C3上)
馬主:荒木 誠氏
中央 8戦0勝
地方 16戦2勝
(うち高知 16戦2勝(2-4-4-2-0-4))
→2021年8月JRAから転入。2戦目の同年9月3歳1300m戦で初勝利。2022年6月C3級下1300m戦まで当地2勝。C3級上は2着まで。
マスクトライ(セン5 平 和人厩舎)
最終番組賞金 4,029,000(C1)
馬主:酒井孝敏氏
中央 4戦0勝
地方 32戦6勝
(うち高知 18戦2勝(2-0-2-0-0-14))
→2022年6月JRAから転入。2戦目の同年7月C3級上1300m戦で当地初勝利。同年8月C2級1400m戦まで当地2勝。C1級は入着なし。
マリンマリンマリン(牝4 宮川浩一厩舎)
最終番組賞金 293,000(C3下)
馬主:川添裕起氏
地方 15戦0勝
(うち高知 15戦0勝(0-2-1-2-2-8))
メルロー(牡3 打越勇児厩舎)
最終番組賞金 48,000(3歳)
馬主:(株)カナヤマホールディングス
地方 2戦0勝
(うち高知 2戦0勝(0-0-1-0-0-1))
(2023/2/16時点 高知競馬在籍馬 666頭)