NARデータベースより、1頭の新馬、9頭の転入、1頭の退厩が確認できました。
トサノブライアン(牡2 打越勇児厩舎)
番組賞金 0(2歳)
父ゴールドドリーム
母ベルクシュタイゲン
(母父エスケンデレヤ)
馬主:(株)マフィン
未出走
カムランベイ(牡5)
JRA・岩戸孝樹厩舎→宮川浩一厩舎
番組賞金 6,030,000(C1)
父タリスマニック
母コーズウェイベイ
(母父ハードスパン)
馬主:吉田一成氏
中央 21戦2勝
→2023年3歳でJRAデビュー。初戦の1月中山ダート1800m3歳新馬戦で新馬勝ち。1勝クラス以降もダートのマイル以上を使われ、2024年10月新潟ダート1800m1勝クラス戦を勝ってJRAダート2勝。2勝クラスでは1戦入着。
ジェイエルバルカー(牡5)
JRA・小西一男厩舎→目迫大輔厩舎
番組賞金 4,200,000(C2)
父マジェスティックウォリアー
母ホウライマリーン
(母父サウスヴィグラス)
馬主:(株)ファーストビジョン
中央 16戦1勝
地方 5戦4勝
→2023年3歳でJRAデビューも入着までで、同年秋に岩手へ移籍。初戦の10月盛岡C2級1200m戦で初勝利を挙げると、11月盛岡C1級1200m「LJS盛岡ラウンド第1戦」で遠征していた濱尚美騎手の騎乗での勝利までで4戦全勝し、2024年夏にJRA1勝クラスへ復帰。2025年2月小倉ダート1000m1勝クラス戦を勝ってJRAでの初勝利。2勝クラスでは入着なし。
タッカー(牡4)
JRA・清水英克厩舎→別府真司厩舎
番組賞金 2,160,000(C3上)
父ミッキーロケット
母タッカースタート
(母父シンボリクリスエス)
馬主:ウエスト.フォレスト.ステイブル(株)
中央 13戦1勝
→2023年JRAデビュー。初戦の12月中山ダート1200m2歳新馬戦で新馬勝ち。1勝クラスもダート短距離のみを走ったが入着なし。
ペンシルベニア(牝2)
JRA・和田勇介厩舎→打越勇児厩舎
番組賞金 0(2歳)
父ダノンスマッシュ
母フィラデルフィア
(母父ディープインパクト)
馬主:中村智幸氏
未出走 ※高知デビュー馬対象
マライアガーネット(牡5)
愛知・榎屋 充厩舎→平 和人厩舎
番組賞金 3,542,000(C2)
父ミッキーロケット
母メイレディ
(母父ジェニュイン)
馬主:小橋亮太氏
中央 5戦0勝
地方 32戦6勝
→2022年JRAデビューも入着なく、2023年夏前に愛知へ移籍。2戦目の6月名古屋3歳1500m戦で初勝利を挙げると続く同月3歳1500m戦も連勝。2025年9月名古屋B級1500m戦を勝って東海6勝。
モーニングヘイズ(セン6)
JRA・岩戸孝樹厩舎→工藤真司厩舎
番組賞金 910,000(C3下)
父Arrogate
母Stormy Sunday
(母父Sir Cat)
馬主:嶋田亘克氏
中央 6戦0勝
地方 11戦6勝
→2023年4歳で兵庫デビュー。初戦の1月姫路C3級1400m戦で初勝利を挙げると、3月姫路C2級1400m戦まで通算3連勝。除外を挟んで2勝2着3回の成績で通算5勝2着3回でデビューから8連続連対。2024年3月園田B2級1400m特別戦を勝って兵庫6勝。1年半以上の休養後にJRA2勝クラスへ移籍も入着なし。
リワードインペリオ(牡3)
JRA・村田一誠厩舎→雑賀正光厩舎
番組賞金 252,000(C3下)
父エスポワールシチー
母リワードクリエン
(母父ケイムホーム)
馬主:宮崎麻衣子氏
中央 4戦0勝
リワードパシオン(牡3)
JRA・勢司和浩厩舎→雑賀正光厩舎
番組賞金 0(C3下)
父ナカヤマフェスタ
母ママノヨリミチ
(母父マンハッタンカフェ)
馬主:宮崎麻衣子氏
中央 6戦0勝
レディアエラ(牝2)
JRA・大和田 成厩舎→那俄性哲也厩舎
番組賞金 0(2歳)
父コパノリッキー
母レディマールボロ
(母父Smoke Glacken)
馬主:(株)ファーストビジョン
中央 3戦0勝
ウタマロ(牡8 雑賀正光厩舎)
最終番組賞金 1,020,000(C3下)
馬主:中野幸一氏
地方 70戦11勝
(うち高知 39戦4勝(4-3-0-3-3-26))
☆「第23回クラウンカップ(SIII)」(2020・川崎)優勝馬
→2024年5月浦和から再転入後はC3級下2着まで
(2025/11/6時点 高知競馬在籍馬 699頭)


